練馬区 光が丘の眼科なら たがら眼科|糖尿病網膜症

TEL:0358481121

  • 中
  • 大

糖尿病網膜症

網膜などに障害が起こってくる

イメージ

糖尿病網膜症は糖尿病の三大合併症の一つで、糖尿病腎症や神経障害と並んで挙げられる生活習慣病です。働き盛りの年代を襲う糖尿病網膜症は中途失明が多く、たいへん厄介です。糖尿病に罹っている期間が長ければ長いほど発症率も上昇し、血糖コントロールの良くない状態が長期間(5~10年程度)に及ぶと、多くの場合、網膜をはじめとする目の組織にいろいろな症状が生じてきがちです。目に特別な異常が感じられない場合でも、半年から1年ごとに眼科を受診してください。

糖尿病網膜症の検査

眼底検査によって網膜の状態を調べたり、光干渉断層計(眼底に近赤外線を当て、その反射波を解析して、網膜の断層像を描出する装置)によって目の中の状態を調べたりします。

病期によって異なる症状とその治療

糖尿病網膜症は、下記のように「単純」「増殖前」「増殖」の病期に分けられ、この病期に応じて治療法も、それぞれ変わってきます。また、視力低下を引き起こす「糖尿病黄斑浮腫」はすべての病気で起こることがあります。

  • 診療内容
  • 一般眼科
  • 小児眼科
  • 白内障
  • 緑内障
  • 加齢黄斑変性
  • 糖尿病網膜症
  • ドライアイ
  • 花粉症
  • メガネ処方
  • コンタクト処方