練馬区 光が丘の眼科なら たがら眼科|白内障

TEL:0358481121

  • 中
  • 大

白内障

水晶体が白く濁る病気

イメージ

目の水晶体が白く濁り、見えにくくなる病気が「白内障」です。
水晶体が白く濁る原因は、主としてアトピーや糖尿病等の慢性疾患、ステロイド等のお薬の影響、さらには目の怪我等による場合と加齢による場合とがございます。
私たちが目で見ている映像は、水晶体を透過した光が網膜で像を結んだものです。したがって水晶体が濁り始めると、水晶体で光が散乱するため、物がぼんやりと白く霞んで見えたり、まぶしく感じたりするなどの症状が現れてきます。そのまま症状が重くなった場合は視力はさらに低くなり、眼鏡でも矯正しきれず、日常生活に不都合が生じてきます。

白内障の原因

白内障は、前述のように水晶体の濁り、つまりはたんぱく質の変性により引き起こされます。この濁りはいろいろな原因で生じますが、加齢によるものが最も多くなっています。その他の原因としては、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの疾患、外傷、ステロイドなどの薬剤、日光、喫煙習慣などが挙げられます。

白内障の主な症状

  • 目の前が白く霞んだように見える
  • 以前に比べて光がまぶしく感じられる
  • どんなに矯正してもメガネが合わない
  • 物がぼやけて二重、三重に見える
  • 視力が低下してきたが、どんなに度数を変えても眼鏡が合わない など

白内障の検査

水晶体を観察したり(視診)、視力検査で目の見え方に異常が無いかを調べたり、細隙灯顕微鏡(さいげきとうけんびきょう)によって水晶体の濁りを検査したりします。

白内障の治療

白内障の程度が軽い場合は、経過観察をすることが多いです。なお、白内障の治療として点眼薬や内服薬が処方される場合もありますが、こうした薬は白内障の進行を遅らせるといった効果が期待されます。通常の生活が困難な程度まで白内障が進行してしまった場合、第一の選択肢として手術が検討されます。

  • 診療内容
  • 一般眼科
  • 小児眼科
  • 白内障
  • 緑内障
  • 加齢黄斑変性
  • 糖尿病網膜症
  • ドライアイ
  • 花粉症
  • メガネ処方
  • コンタクト処方