ドライアイは疲れ目の原因

昨今、パソコンやスマートフォンなどの携帯端末の利用により目をよく使う機会が増えています。それに伴い、日常的に目が疲れやすかったり、目が重い、あるいは何となく目に不快感を覚えるという人が急増しています。目に不快感があると、仕事のみならず、日常生活でも大きな不便を感じたり、肩こり、頭痛、吐き気などの症状を招いたりすることがあります。
こういった疲れ目の原因で、ここのところ注目されてきたのが目の乾き、いわゆる「ドライアイ」です。目が疲れやすいのは、目を使い過ぎたためばかりでなく、もしかしたらドライアイのせいかも知れません。
眼球の表面を潤す力が低下した状態
ドライアイとは、本来目を保護するはずの涙の量が少なくなったり、あるいは量は十分に足りていても質が下がったりする場合があり、眼球の表面を潤し、保護する力が低下した状態です。目の表面に無数の傷がついたりする場合もあります。また、目に入ってきた細菌や花粉などの異物を涙ですぐに洗い流すことができなくなり、感染症やアレルギーなどの炎症が起こりやすくなります。
目が疲れやすい、目が乾く、物が霞んで見える、目がゴロゴロする、などのちょっとした不快感は、早めの診断と治療によって改善することが多いので、ご相談ください。
こんな症状はありませんか
- 目が疲れやすい
- 目ヤニが多い
- 目にごろごろ感がある
- 目が乾く
- 目に不快感がある
- 目が痛い
- 訳もなく涙が出る
- 霞んで見える
- 目が痒い
- 光を見るとまぶしい
- 白目が充血している
*上記の項目のうち5個以上があてはまる場合は、ドライアイが疑われます。